2018年10月24日水曜日

カスタムパレット

 MuseScoreにはデフォルトでは、基本パレットとアドバンスパレットがありますが、自分でオリジナルのパレットを作ることが出来ます。


 パレットの右下にある「+」をクリックすると、新たなパレットを作成することが出来ます。

 マスターパレットにある記号を、自分で作成したパレットに入れることが出来ます。マスターパレットはメニューの「表示(V)」のところにあります。マスターパレットには、アドバンスパレットには入っていないような、MuseScoreの全記号が収録されています。



 マスターパレットの記号を、自分で作成したパレット上にドラッグ&ドロップすると、パレットに記号を追加することが出来ます。



 記号が追加されない場合は、一度MuseScoreを再起動してみてください。それでも記号を追加できない場合は、パレットの編集したい項目上を右クリックして、左図のように「編集可能」のチェックボックスをオンにしてください。



 パレットに新しい項目を増やすことができます。左図のように、項目を増やしたいところを右クリックして、「新しいパレットの挿入…」をクリックすると、新しい項目を作ることができます。


 マスターパレットでは、デフォルトで用意されていない拍子記号を新たに作成することができます。
 例えば(2+3)/4という拍子記号を作る時は、右図のように5/4を選択して、値を5/4、テキストを「2+3」/「4」にかえます。音符グループもここで2:3に分けておきます。右下の追加ボタンを押すと、右図矢印の先のように、ここで作った新しい拍子記号が追加されます。




 音符グループは左図のように編集します。赤枠で囲った記号を、矢印先の音符にドラッグ&ドロップすることで、連桁の繋ぎ方を変えることが出来ます。





 MuseScore 2.3.2現在、(2+3)/4といった、符号の付いた拍子記号は、記譜フォントのGonvilleを使用した時に正常に、符号が正常に表示出来ないので、そういった拍子記号を使う時は、Gonville以外の記譜フォントを使用することをお勧めします。

 マスターパレットで作った拍子記号は、マスターパレットの他の記号と同様に、自分で作ったパレットに追加することが出来ます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

浄書雑感6 音友『佐藤慶次郎 ピアノのためのカリグラフィー』

 本記事は、 楽譜組版 Advent Calendar 2023 の22日目の記事です。  音楽之友社から「現代日本の音楽」という楽譜シリーズが出版されています。この楽譜シリーズは日本の現代音楽の楽曲を取り扱っており、"なんかスゴイ"楽譜が沢山あります。そう...