弱起や不完全小節の設定は「小節のプロパティ」で編集できます。編集したい小節の上で右クリックして「小節のプロパティ」を開き、「小節の長さ」の「実際」の値を弄ることで、不完全小節にすることが出来ます。
右図のように、小節番号のスタイルの違いによって、「小節番号から除外」すべき小節が変わってきます。段初めに小節番号を記す方式と、5小節ずつ小節番号を記す方式があるので、自分が用いるスタイルに合わせて、右図が参考になれば幸いです。
「小節カウントから除外」すると、その小節は小節数には数えられず小節番号も表示されなくなるので、段初めに必ず小節番号を記したい場合は、その前の小節のカウントを除外するか、「小節番号の増減」の値を調節すると良いでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿